孤独という名の散文

趣味で小説書いてる人のブログ

illustratorの3D効果で食パンを描くチュートリアル

f:id:kazura24:20170116113226p:plain

3D効果で食パンを描いたのでその覚書。

難しいかなと思いきや結構サクッと作れました。

 

f:id:kazura24:20170116113313p:plain

まず楕円形ツールと長方形ツールでこんな感じに描きます。パスファインダーで合体しておきます。

f:id:kazura24:20170116113410p:plain

合体させたら、オブジェクト→パス→パスのオフセットで一回り大きなオブジェクトを作ります。ここでは10pxだけど、プレビューを見ながらお好みで。

 

f:id:kazura24:20170116113516p:plain

ざっくり色を付けて、グループ化します。グループ化しないといい感じに食パンの形にならないので絶対にやりましょう。

 

f:id:kazura24:20170116113602p:plain

効果→3D効果→押し出し・べベルオプションで立体にします。上にある立方体をぐりぐりしながらいい感じの角度を探しましょう。「押し出しの奥行き」で食パンの厚みを変えられます。

 

f:id:kazura24:20170116113722p:plain

完成! 

色変えをしたいときは、オブジェクト→アピアランスの分割をするとやりやすいです。

 

まとめ

3D効果の使い方すらわかれば簡単なので、サクッと作れます。

食べ物にまつわるデザインをするときにどうぞ!

 

関連記事

zuratorial.hatenablog.com

 

 

10倍ラクするIllustrator仕事術 【増強改訂版】 CS5/CS6/CC/CC2014対応 ~ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識

10倍ラクするIllustrator仕事術 【増強改訂版】 CS5/CS6/CC/CC2014対応 ~ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識